竹田研究室 [Go to English version] [ 研究室内部情報 (要パスワード) 掲示板付CGI版ページ | 非CGI版ページ]
研究紹介

本研究室では,物理学の理論 (統計物理学・場の理論等) と情報科学 (無線通信理論,情報圧縮問題,情報理論等) の接点に関する研究をしております.
これまでの研究対象分野として,以下が挙げられます.
◆ 物理学における乱雑系 (スピングラス,Anderson局在,量子ランダムスピン系)
◆ 情報処理技術 (誤り訂正符号,CDMAやMIMO等の通信技術,圧縮センシング,行列分解問題,神経活動データ解析法)
◆ 乱雑系を取り扱う技法 (レプリカ法,ランダム系に対する平均場理論,双対性,超対称性,ランダム行列等)
◆ 統計物理学
◆ 場の理論

 文部科学省 科学研究費補助金 学術変革領域研究(B) 「クラスタ/ハブダイナミズムの決定剛軟因子」
研究室の所属・連絡先

所属: 茨城大学 大学院理工学研究科 (工学野) 機械システム工学専攻 (旧 知能システム工学専攻 所属)
住所: 316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1 茨城大学 日立キャンパス (工学部)
連絡先: koujin.takeda.kt (at_mark) vc.ibaraki.ac.jp (竹田宛)
電話: 0294-38-5325 (竹田・直通) | 内線 5325


教員担当講義の情報  講義情報は 教務情報ポータル (DreamCampus) および Manaba で公開しています.

[学部・2021年度前学期]
専任科目: ラプラス変換 (昼間コースクラス/2年次/水曜2講時),情報リテラシー(フレックスコースクラス/1年次/火曜6講時),常微分方程式 (フレックスコースクラス/2年次/月曜6講時)
分担科目: 担当なし
[学部・2021年度後学期]
担当なし
[大学院・2021年度第4クォーター (大学院は4クォーター制)]
専任科目: 人工知能特論 (大学院/火曜3講時)


研究室配属と大学院進学を考えている方  こちらのリンク を御覧下さい.(特に学科3年生の配属希望者は御一読下さい.)


研究室の訪問方法  こちらのリンク を御覧下さい.


メンバー

准教授 竹田 晃人 TAKEDA Koujin 居室:E2棟302  メール: koujin.takeda.kt (at_mark) vc.ibaraki.ac.jp
研究員 (PD) 斎藤 陽平 SAITO Yohei 居室:E2棟310  メール: yohei.saito.st30 (at_mark) vc.ibaraki.ac.jp
博士1年 (D1) 木村 俊 KIMURA Shun 居室:E2棟309
修士2年 (M2) 柿沼 ひいろ KAKINUMA Hiiro 居室:E2棟309
修士2年 (M2) 加藤 智一 KATO Tomokazu 居室:E2棟309
修士2年 (M2) 川口 泰生 KAWAGUCHI Taisei 居室:E2棟309
修士2年 (M2) 住田 光駿 SUMIDA Mitsutoshi 居室:E2棟309
修士2年 (M2) 畑中 亮介 HATANAKA Ryosuke 居室:E2棟309
修士2年 (M2) 吉川 峰人 YOSHIKAWA Mineto 居室:E2棟309
修士1年 (M1) 遠藤 優介 ENDO Yusuke 居室:E2棟309
修士1年 (M1) 奥村 勇介ワグナー OKUMURA Yusuke-Wagner 居室:E2棟309
学部4年 (B4) 猪股 隼斗 INOMATA Hayato 居室:E2棟309
学部4年 (B4) 関田 千博 SEKITA Chihiro 居室:E2棟309
学部4年 (B4) 仲野 凌平 NAKANO Ryohei 居室:E2棟309
学部4年 (B4) 瀬野 長政 SENO Nagamasa 居室:E2棟309