本研究室を訪問される方へ
研究室の所在地
本研究室は
茨城大学日立キャンパス (日立市)
にあります.
(注:茨城大学には他に水戸キャンパス (水戸市,人文/教育/理学部),阿見キャンパス (稲敷郡阿見町,農学部) があります.)
本研究室は日立キャンパスの
E2棟3階
にあります.
教員室は302号室,学生室は309号室
です.
日立キャンパスはJR常磐線の
常陸多賀 (ひたちたが) 駅
と
日立 (ひたち) 駅
の中間に位置します.
東京方面からは常陸多賀駅,仙台方面からは日立駅の方が近いです.
アクセス方法については
工学部ホームページ
にも
キャンパスアクセスガイド
がありますが,以下に詳しい方法を載せます.
◆キャンパスマップ
鉄道を利用する場合
◆
[東京本面からの場合]
JR品川駅,東京駅,上野駅のいずれかから常磐線特急「ひたち」 (または「ときわ」の高萩 (たかはぎ) 行) に乗車し,常陸多賀駅か日立駅で下車して下さい.
「ひたち」は上下1時間に1本,常陸多賀駅はほぼ全停車 (数本通過便あり),日立駅は全停車です.(高萩行「ときわ」は本数少,常陸多賀駅,日立駅とも全停車.途中停車駅多め.)
上野駅から所要約1時間半,運賃+特急料金で片道4,000〜5,000円程度です.(参考:えきねっと「トクだ値」「チケットレスサービス」で若干割引.)
各駅停車で来ることも出来ますが,所要3時間弱,通常乗り継ぎも必要です.
◆
[仙台方面からの場合]
JR仙台駅から常磐線特急「ひたち」に乗車して,日立駅で下車して下さい.
仙台発「ひたち」は1日3便ですので時刻に注意してください.仙台駅〜日立駅所要3時間弱です.(参考:えきねっと「トクだ値」「チケットレスサービス」で若干割引.)
◆
[常陸多賀駅,日立駅からキャンパスまでのバス]
常陸多賀駅で下車した場合,1番バス停から路線バス番号3番か4番の「日立駅」方面に乗車,
「茨大前 (いばだいまえ) 」停留所で下車して下さい.
バスの便は朝の頻発帯を除き30分に1本程度です.(乗車15分程度,運賃240円)
常陸多賀駅前からタクシーも使えます (約2km,運賃1,000〜1,500円程度).
日立駅で下車した場合,3番バス停から路線バス番号3番か4番の「多賀駅」又は「平和台霊園」方面に乗車,
「茨大前 (いばだいまえ) 」停留所で下車して下さい.
バスの便は朝の頻発帯を除き30分に1本程度です.(乗車15分程度,運賃290円)
日立駅前からタクシーも使えます (約3km,運賃1,000〜1,500円程度).
☆常磐線の時刻表は [
上野駅時刻表
] [
仙台駅時刻表
] (JR東日本) を御覧下さい.
☆常陸多賀駅〜茨大前〜日立駅のバス時刻表は
こちらのリンク
(茨城交通) を御覧下さい.
(路線番号3,4の所です.「茨大前」停留所は「運動公園前」停留所から一つ常陸多賀駅寄りです.(「運動公園前」〜「茨大前」は約1分)
注:日立市内は地形の関係上 (平地が少ない) 道路状況があまり良くなく,特に朝夕は激しい渋滞が恒常的に発生します.
朝夕にバスやタクシーを利用する場合は渋滞による遅れを十分考慮して下さい.
高速バスを利用する場合
◆
[東京方面からの高速バス]
JR東京駅八重洲口から日立方面の高速バスに乗車してください.(「日立駅中央口」を経由する便,常磐自動車道経由)
八重洲口高速バス2番のりば (一部3番のりば) からの発車です.
高速バスは東京発の午前〜日中便は2時間に1本程度,東京発の夕方以降の便は1時間に1本程度です.
所要時間は下り (東京→日立) 2時間半程度,上り (日立→東京) 3時間程度です.
運賃は片道2,700円〜3,000円程度です. (高速バスネット決済で若干割引になります.)
◆
[バス停からキャンパスまで]
日立市内の大学最寄の高速バス停は
「成沢(なるさわ)」バス停
です.
成沢バス停からは下の地図を参考に歩いて下さい.裏門からが近いです.
(工学部裏門まで約500m,徒歩10分程度)
(高速バスは常陸多賀駅も日立駅も通るので,下車しそこから路線バスかタクシーを使うことも出来ます.)
☆高速バスの時刻表は
こちらのリンク
(JRバス関東) または
こちらのリンク
(茨城交通) を御覧下さい.
注:高速バスの通る首都高速6号線の東京方面,及び日立市内の国道6号線は渋滞することがあります.
東京方面の高速バスは必ず八潮PAに停車しますので,首都高の渋滞が激しいようならば下車し,
徒歩5分程度でつくばエクスプレス八潮駅に行き,東京方面に向かうことが出来ます.
最終更新日: 2025/08/26 |
竹田研究室のページへ戻る